大阪府東大阪市内でスポーツのケガや痛み、交通事故による痛みやむち打ちに強い接骨院・鍼灸院

新着情報・ブログ一覧

東大阪・八尾で足を捻挫したら~バトントワリング~

2018年07月17日

スタッフブログ

暑い日が続いていますが皆さん体調は大丈夫ですか?

熱中症や夏バテにはなっていませんか?

中村鍼灸接骨院 スタッフ大久保です!

先日からバトンをしている小学生の女の子が足首を捻挫し来院されています!

痛みが治まってきたのでTRXでトレーニングを‼️

下半身を強化するために片足スクワットを行なっていますが最初は体がフラフラして自分では支えきれず、イスを持たなければ出来なかったのですが、現在では自分で支えられるようになりスムーズに出来るようになってきています👏

 

 

 

怪我をすると治療も大事なのですが治ってから次にケガをしないように体を作るためにもトレーニングが必要となります😤

治療して治ったからいいや!ではなく治ったからこそトレーニングを行い怪我をしにくい体へとつくっていきます!

中村鍼灸接骨院では治療~トレーニングまで競技が完全復帰できるようしっかりとサポートしています💪

怪我でお困りの方・強い体を作りたい方いつでもご相談下さい😆👍

ちなみにTRXはダイエットにもすごく効果があります🙆‍

次回はダイエットについて書きますね❣️

バスケットボールで足を捻挫したら~捻挫からリハビリまで~

2018年07月13日

スタッフブログ

皆さんこんにちは!

東大阪・八尾でスポーツのケガに強い中村鍼灸接骨院のスタッフ中村健太です。

先月バスケットボール部のクラブ生が練習中に左足首を捻り痛めたと来院されました。

来院時には痛みや腫れが強く歩行困難で前に進むのも必死な状態でした😫
問診・視診・触診を経て骨折の疑いもあり松葉杖と固定をした上で依頼状を用意しお世話になっている病院で診察していただきました。
診察結果は靭帯の損傷と軟骨損傷の疑いがありギプスでの2週間固定となった為医師の同意を得て当院で管理する事に。


 


 

2週間後経過も良くギプスもスムーズに外せたのですが、足首の動きの改善や歩行の指導・スポーツが復帰できるまでしっかりと

管理・指導して上げる事も私達柔道整復師の役目です。

施術とリハビリの甲斐もあり早々に復帰出来そうです。

 


                                        
当院では外傷時のギプス・包帯・テーピング等の固定は勿論ですが信頼できる病院への紹介復帰までのリハビリまでサポートしています。
中村鍼灸接骨院ではスポーツによる痛み、スポーツ外傷または日常生活で痛めてしまった、なかなか取れない痛みに困っているなどの

一般の方々でお困りの方もしっかりとサポートさせて頂きます💪

いつでも中村鍼灸接骨院にご相談下さい!

手首の痛み~TFCC損傷~

2018年07月05日

スタッフブログ

『手首を痛めたので診て頂けますか』と電話にて問い合わせがありました🙇

患者様が来院され話を聞いてみるとボルダリング中に手首を痛めたとの事

整形外科にてレントゲン撮影も異常なし

痛みのある場所と話を詳しく聞き

結果は『TFCC損傷』と判断しました

TFCCとは手首の小指側に存在する三角線維軟骨複合体と呼ばれる部分のことを言います

転んで手をついた時や手首を過度に捻る動作でTFCCは損傷します

基本的には保存的に固定(テーピングを巻いたりサポーターを巻いたり)をして局所の安静を保つことで改善されますが日常生活で手首を安静に保つ事は容易ではありませんし中途半端な固定は治りが悪くなります。

同じ症状で痛みを何度も繰り返すのがTFCC損傷の特徴です😰

中村鍼灸接骨院では早期回復、根本治療を行い約9割の患者様が繰り返しの痛み無く生活ができています👍

先程も説明したように中途半端が😥一番良くありません

 

 

 

手首(TFCC損傷、捻挫、腱鞘炎)の痛みでお困りの方は一度ご相談ください😊

東大阪市・八尾市で足首のけがはお任せ下さい!

2018年06月27日

スタッフブログ

皆さんこんにちは😃
中村鍼灸接骨院スタッフの森田大貴です‼️

先日、近畿大学女子ラクロス部のトレーナー活動に帯同させて頂きました☺️

大会が近づいており練習量が多くなっていると聞いていたので、些細なプレーでも怪我が多くなってしまいます💦
けがをしないためのケアも大切ですが、けがをした後のサポートも大切になってきます‼️

今回、足首を捻挫している選手にテーピングを巻かせて頂きました。しっかりと選手達の症状を見ながらより良くプレーが出来るように巻くことがトレーナーとしての仕事の一つです。さらに、巻くだけではなく選手達が練習中に感じたテーピングのずれや強さなどを聞くようにしています。それは、人それぞれ骨や筋肉の形は違うのでその選手に合ったテーピングを巻くためだからです。

テーピングを巻く上で症状、選手のことやスポーツの特徴を考えながら巻くということ学び、もっとステップアップできるように勉強しなければならないと感じました💪

 

 


中村鍼灸接骨院では、けがの治療だけでなくけが後のサポートもしっかりやっています‼️
スポーツ外傷でお困りの方お気軽にご相談ください。

患者様からの頂き物🎁

2018年06月19日

スタッフブログ

皆さんこんにちは!スタッフの大久保です😃

最近ありがたいことに患者様からたくさんの頂き物をしております🙇

肘を骨折した後、リハビリに来られていた小学生の患者様とお母さんから「すっかり良くなって今では毎日元気に遊んでいます。ありがとうございました。」とわざわざ持ってきて下さいました😭

また別の患者様からは「いつも良くしていただきありがとうございます」と治療の時に持ってきて下さいました😭✨

また私個人的に数週間前に喉がやられて声が出てない時期があり、気にかけてくださった患者様からは「これ舐めて喉潤して」と、のど飴を頂きました😭✨

のど飴のおかげですっかり喉も良くなりました!!

 

 

 

 

患者様には感謝しています🙇

本当にいつもありがとうございます😊❤️

これからも患者様のためにしっかりサポートさせていただきます💪

 

また先日から続いて地震がきています。

まだまだ油断はできませんのでくれぐれも皆さんお気をつけて下さい。