これからのウインタースポーツに注意!!!
2024年10月18日
こんにちは、スタッフの森川です☺️
10月に入り、少しずつ肌寒い時間帯が増えてきましたね🍂そこで、これからの季節特に気を付けて
                  いただきたい前十字靭帯損傷についてお話させていただきます。
                  前十字靭帯損傷は季節に関係なく起こる怪我ですが私はこれからの時期特に気を付けていただきたいと
                
                  思っています。
                  冬に注目されるスポーツを挙げると”スキー”やスノーボードと答える方は多いのではないでしょうか?
                
雪の上という足元の悪い中でのスポーツなので怪我のリスクも高くなります。
                  では、前十字靱帯とは…?
                  太ももとすねの骨を結ぶ靱帯で膝の安定性を保つ役割をしています。
                  バスケットボールなど急に止まる時や方向を変える時、ジャンプの着地、柔道やラグビーのタックルなどで起こることが多い前十字靭帯損傷ですが、スキーでも発生しやすい怪我の1つです。
                  スキー板と足が固定されていることにより膝への強い回旋(捻り)ストレスが加わることで発生します。
                
                  完全断裂してしまうと手術が必要となり回復に時間がかかってしまう非常に危険な怪我です。
                  当院には日々部活動に励む学生さんや毎日仕事に励む患者様が多く、このような怪我には細心の注意を
                
払っていただきたいと思います。
                  当院はクリニックとも連携しており、治療やリハビリ、スポーツ復帰までしっかりサポートさせていただきます。
                  これから楽しい季節になるかもしれませんが、楽しさの裏にはこのような怪我のリスクが潜んでいることを少し頭の片隅に置きながら、スキーなど冬のスポーツも楽しんで下さい。
                
#東大阪市#八尾#長瀬#弥刀#八戸ノ里#接骨院#鍼灸院#前十字靭帯損傷#膝#ウィンタースポーツ
#スキー#HV#高周波#低周波#超音波#リハビリ